田川にお住まいのみなさん。自然素材の畳をお求めの方に。畳の表替えなら国産畳専門の佐野畳屋へ

いつもここから始まる物語。実はのり部屋は理念通りだったんだ。

[2016年1月17日 08時01分]

 

いよいよ。荒れ果てた口の中も納まってきてのりたろーに食欲という欲望が戻ってきました今日この頃。

年と共に変わりゆく体の変化に少し戸惑いを感じていますが、経営者の基本として”一番の資本は健康である”ということから(勝手に決めた)今年は少しそこらへんも課題として取り入れたいなと思っております。

 

さて、昨日は、あすなろ塾という一日合宿に参加し、経営理念というものを見つめ直してきました。

自分なりに立てた理念は過去二つほどありました。

”モノ、コト、ココロを通じ物語を描き、世界にわくわくを広げていく。”

一つ目はこれでした。でもこれだと社員さんが???になるだろうなと。うちは結局どんな物語が描きたいんじゃ?となるのは容易に想像できました。

そこで変えました。

”い草と生きる”

うん。シンプルでいいよ!!!と思ってはいましたが、そこに僕が最も大事にしたい”人”のことが入っていませんでした。

そしてそもそも理念ってどんな風に今後使っていくのかすらいまいちわかっていませんでした。

だから合宿に参加し、見つめ直し、考えて考えまくりました。

まず理念とはなんたるか?

やはりそんなに遠くなく、

会社全員で目指していく夢のようなもの

 

なるほど。

そして色んな質問に答えていくうちに大事にしているキーワードが浮かび上がってきました。

”自然””人””共有””空間””個性””わくわく””心”など

結局はいつもブログに書いているようなことばっかでした。そして

最後皆さんの前で発表するときに言いました。

「おこがましいですが、皆さん僕を社長だと思ってください。今からここを込めて理念を発表するので

意味が分からなかったら手を挙げてください。」

と。

そして発表しました。

ぜひこれをご覧になっている皆さんも社員さんの気持ちになって、価値観が違うとかではなく意味が分からなかったコメント下さい。意味が分かっても何かしら言ってもらえると助かります。

 

 

佐野畳屋

目的理念

”モノ、コト、ココロを通じ、からだと心に優しい空間づくりに貢献していく。”

行動理念

1 人間尊重   一人一人の個性を最大限に感謝し、思いを共有していく。

1 自然尊重   一つ一つの素材を最大限に感謝し、心を共有していく。

1 自分が楽しむ 人が集まり、わくわくするような空間づくりを行っていく。

 

以上です。

こんな感じです。

こんな感じです。

 

12075018_747572925386971_5422863983023714784_n

こんな感じに畳屋もありたいです。

のりたろーの部屋には理念のすべてが表現されていることが今判明(笑)

 

どうでしょうか?

私、この会社に勤めてみたいなーとなりますでしょうか?

 

少しだけでもなってもらえると嬉しいんですが。(笑)

 

といううわけで、

正式なものとして経営方針、経営計画まで決まりましたら再び発表会を

とりおこないますので皆さんお付き合いの程宜しくお願いします。

 

務めてみたい方。

今なら職人として正式に一人募集しています。息子さんでも彼氏さんでもこの理念に合いそうな方でしたらきっと大事にしますのでご紹介下さいね。

 

友達としては楽しかったのに、付き合いだすとなんか違うよね??

って男にならないように頑張ります。(笑)

 

 

 

よっしゃ。先週ほぼ死んでたけど日曜日だ!!

今日までゆっくりしときます。。。

 

 

ほっこりしようぜ

 

 

 

 

おしまい

 

 

もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)



2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
月間アーカイブ
年間アーカイブ