畳を紡ぐ大作戦③
[2015年10月8日 05時18分]
いつものように、
早朝に情報収集やブログ、事務的な仕事をする毎日ですが、
かなりショックなニュースが飛び込んできた。
”中村式廃業を発表。”
このブログは畳業界に関係していない方も多々読まれていると信じてますが、
その方々に説明させて頂きますと、い草を畳表に織っていく機械を製造されているメーカーさんです
。僕が知っている限り八代シェアNo1の。
前々から、い草を作る農機具関係会社や畳表にしていく際の関係会社さんの廃業が続いていました。
しかし織機に関してはそういった噂を聞くこともなく、今回の発表でした。
理由は社長の病気と後継者問題だという。
決してあきらめムードになったわけではありません。(僕自身)
しかしかなりショックなのは否めません。
業界人の皆様。もう一度本気でい草に向き合ってください。
伝わりますから。本当に良いものなんですから。(ガッテン承知ではありましょうが)
畳屋みんなで産地に行って「無くさないでくれ」って情熱伝えましょうよ。
売ることと同時にそういう地盤を守ることもしていかないと本当になくなってしまう。
僕一人の力なんてたかが知れてるけど、絶対あきらめませんから。
僕はこんなに人を笑顔に出来る素材知りませんから。
今の時代、凝り固まった考えはリスクが高く、こだわりは悪的なことを聞くこともあります。
でも、ヒトに喜んでもらえることが真理ならば、い草にトコトンこだわり続けます。
い草で、畳で世界の限られた人なのかもしれないけど絶対笑顔に出来ると信じてます。
ってか確信していますから。
想像するに畳屋さん以上にショックを受けてるのは生産者さんでしょう?
不安に思い、本気で離職を考えてるのは生産者さんでしょう?
大丈夫。とは言えない状況の中で必死で戦ってくれているんでしょう?
絶対無駄にしませんから。絶対頑張りますから。
本気で立ち向かい、い草やってて良かったってみんなで世界一美味い酒飲みましょう!!!!!!!!
まだパソコン版しか出来てませんが、
ホームページリニューアルしました。
地元ネタになりますが、今日から直方イオンのフードコートで広告も流れる予定です。
http://www.sano-tatamiya.com/ ←新ホームページはこちら
ガンガンいく。ガンガンガンガンいく。
限られたサークルの中でもいい。ずっとい草が良いねと紡いで行けるように、今日も笑顔を作りに行ってきます。
諦めるなんて、死ぬまでないから by ブルーハーツ
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)