うまれる。うまれた。
[2015年11月24日 05時45分]
本日はお忙しい中、また大変貴重な時間の中、
映画「うまれる」を見にきていただき、本当にありがとうございます。
私たちは常に未来を作っていると思うのです。
仕事しかり、家事や育児しかり。
泣いている子供に声をかけてあげることも、
叱った後自己嫌悪にになりながらも、ちゃんと叱り続けていくことも、家族がちゃんと育っていけるように働くことも、汗だくで臭い作業服を洗濯することも、一つ一つが未来を作っていると思うのです。
当たり前のように過ぎていく毎日にちゃんと感謝できる心を培っていきたい。ちゃんと人を思いやれる自分でありたい。
息子二人を授かった今、恥ずかしながら強くそう思うようになりました。
私がこの映画をみなさんに見てほしいと思ったのは
「忙しい毎日の中にあるありがたいことに気づく機会作り、時間作りになると思ったからです。」
普段ふとした瞬間にしか気づけない最も大切な思い。
今日はその思いで心を一杯にして帰っていただきたい。
そして何かの時には思い出してほしい。
不慣れな運営で行き届かない点があるとは思いますが、そんな思いを持ったスタッフが一生懸命作った時間です。
是非楽しんで行って頂ければ幸いです。
そう。
昨日は長い間準備してきた映画「うまれる」が田川の地で上映された。
上記はその時の挨拶文。
訳も分からず実行委員長になった。
試写会を見て実行委員長になれたことを誇りをもった。
しかし準備、告知等に全然参加できず、たまに参加しても全く役に立ててない自分がi委員長??
恥ずかしかった。
委員長挨拶。喋りながらどの口が言ってんだって
思っていた。
でも、みなさんのおかげで無事一回目は終わった。
アンケートにもたくさんありがたい言葉を頂いていた。
反省点を改善し、
そして、11月29日に「うまれるずっと一緒」が同会場で上映され正式に役を終える。
場所:福岡県立大学(田川市伊田にある)
時間:会場AM9:30 上映AM10:00
チケット:前売り600円 当日700円
です。
委員長は物凄く微妙だが、
映画は素晴らしいし、他のスタッフの皆さんは素晴らしいので、是非見にきて下さい!
きっと大切な何かに気づける機会になると思います。
今週は鬼のように仕事が溜まっているので、
また恥ずかしいくらい何も出来ないんだな。
ガッデム。。俺。
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)