下ごしらえの的確さがプロとアマの違いなのかも。
[2016年1月28日 07時22分]
おはようございます。
早く春が来ないかな。と思い始めたのりたろー35歳A型です。
よくO型かと思った!と言われるのは、
多分丸顔だからだと思います。
さて、東京での畳研修に行ってきました。
そこで改めて強く感じたのは、いい仕上がりの畳を作るには、工程を全て把握し、的確で妥協なき下ごしらえが必要だということ。
逆に下ごしらえさえうまく出来ているとあとは縫い合わせて行くだけ。
そんなに単純に出来ませんでしたが(笑)
とにかく下ごしらえはすっごく大事。
料理と一緒なんですね。
勝手に思っているのは、多分下ごしらえがプロとアマの違い。
レシピに書いてる通り作っても中々出せない味ってありますよね?
なんか違うんだよな〜って。
それは隠し味だったり、やるタイミングだったり、
ちょっとした切れ目だったり。
ちょっとしたことの積み重ねが大きく仕上がりを変えるんですね。
実際昨日は一畳台と言われる畳を夜な夜な作ってみました。
材料の関係で簡易的な略式タイプですが。
言うは易し、見ても易そうだし、
したらめっさ難し。。。
やってみてよかった。
課題がわかったし、それをなおせば格段に良くなるはず!!
眠かったし、寒かったけど、
ザ職人って感じでなんだかわくわくしました!
研修で学んだこと。忘れぬうちに出来るだけ習得したいと思いまったのりたろー35歳A型です。
たまにAB型?
って言われるのは、なぜでしょうか?(知らんがな)
ほっこりしようぜ
おしまい
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
SDGS (104)
いぐさ (373)
い草 (374)
お散歩が如く (30)
のりたろーの部屋 (66)
へりなし畳 (253)
ほっこり (414)
わくわく (116)
エクスマ (28)
エコ (126)
エネルギー (108)
オーガニック (284)
フローリング (28)
プレーツスクリーン (52)
マルシェ (92)
ワークショップ (86)
三宅建築工房×佐野疊屋 (89)
体験ラボ (86)
健康 (198)
健康寿命 (189)
再生可能エネルギー (39)
夢授業 (34)
天然素材 (266)
子育て (131)
断捨離 (52)
日本文化 (366)
本 (88)
無垢 (46)
無垢材 (105)
無染土 (152)
琉球畳 (186)
環境経営 (122)
生産者さんとのコト (295)
畳 (355)
畳作りのコト (346)
畳替えをする前に (329)
畳職人 (136)
畳雑貨 (201)
置き畳 (185)
職人 (103)
自然素材 (276)
茶室 (144)
茶道 (26)
路傍の畳屋さん (27)
身体に優しい畳 (77)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
私の職場でいう段どり、ですかね。
それとも仕込み、でしょうか。
全く同感してます。
準備に余念なく取り組みたいです!
因みに私もよくO型?と言われます笑