今、日本の古いが新しい。
[2017年8月18日 18時07分]
毎日、研ぐ、研ぐ、研ぐ。
我々畳業界のみならず色んな業種の方々、特に左官さんや大工さんなど職人さんの後継者問題は深刻です。
そして農業も、いま仕組みから変わろうとしている中で、
畳の重要素材い草という農作物もがけっぷちに立たされている。
それはいま始まったことではなくじわじわと忍び寄って来ていたこと。
最近の僕は、職人有ちゃんとともに包丁を研いでいる。
今日も30分ほど包丁を研ぎながら、自分と向き合う中で色々考えた。
じっくりだけど、ゆっくりではなく、
そして待つのではなく、売るでもなく、
伝わるまでじっくり動き続ける。
経営は包丁研ぐのに似てる。
とまらず、焦らず、
急がず、早く、
腐らず、諦めず、基本動作を繰り返す。
そして経営の基本は、
感謝だと思っている。
畳作りに向き合うと、
たくさんの道具がなければ出来ないことに気づく。
たくさんの素材がなければ出来ないことに気づく。
買ってくださる方がいて、
ともに動いて苦難を乗り越えてくれる家族や仲間がいて、
その前に必然的に自然があって。
全てのことへの感謝を
繰り返す。
焦らず、腐らず、諦めず、
じっくりだけど止まることなく動き続ける。
い草で出来た畳はいまこそ世界に届けたい心意気。
日本の若者よ。
自分の生きる道に迷うなら、八代のい草農家を訪ねてみてほしい。
日本の誇りが確かにそこにはあるから。
若者よ。
自分の生きる道に迷うなら、佐野疊屋に遊びにきてほしい。
一緒に包丁研ぎながら、日本の誇りの話をしよう。
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
SDGS (104)
いぐさ (373)
い草 (374)
お散歩が如く (30)
のりたろーの部屋 (66)
へりなし畳 (253)
ほっこり (414)
わくわく (116)
エクスマ (28)
エコ (126)
エネルギー (108)
オーガニック (284)
フローリング (28)
プレーツスクリーン (52)
マルシェ (92)
ワークショップ (86)
三宅建築工房×佐野疊屋 (89)
体験ラボ (86)
健康 (198)
健康寿命 (189)
再生可能エネルギー (39)
夢授業 (34)
天然素材 (266)
子育て (131)
断捨離 (52)
日本文化 (366)
本 (88)
無垢 (46)
無垢材 (105)
無染土 (152)
琉球畳 (186)
環境経営 (122)
生産者さんとのコト (295)
畳 (355)
畳作りのコト (346)
畳替えをする前に (329)
畳職人 (136)
畳雑貨 (201)
置き畳 (185)
職人 (103)
自然素材 (276)
茶室 (144)
茶道 (26)
路傍の畳屋さん (27)
身体に優しい畳 (77)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)