住まい博に挑む畳屋
[2015年8月7日 07時01分]
おはようございます。
一週間ぶりのブログになりました。忙しくてもさぼりませんなんて言ってましたが、
言い訳じゃありませんが、決してさぼってたわけではないのです。
そう。お察しの通り、、金縛りにあってたのです。
うん。一週間くらい。
びっくりでしょ?
僕もびっくりしています。
すごいなー金縛りって、あんなんなんや。。
さて、言い訳が成立したとこで本題に入っていきますが、
佐野疊屋は8月9日の日に、飯塚市で情報誌Henさん主催で行われる『住まい博』に出店致します。
そう。路傍の畳屋さん8畳目は飯塚コスモスコモンで行われるということです!!
普段の道の駅と違うことは、
①アンパンマンが来るということ
②ほかの出展者者さんが住宅メーカーさんばかりだということ
③室内なので、路傍ではないのではないかということ
とりあえず③に関しては、どうでもいいでしょうが、
すごく楽しみではあります。
い草野郎として筑豊に名を刻む戦いとして、大舞台であります。
とりあえず決まっているのは、
限られた小さいブースですが、畳を敷いて、仙人のように座っていようと思います。
そして決して慌てず、がっつかずに皆さんのマインドに微笑みかけ続けたいと思います。(怖い?)
実は秘密兵器を用意しています。
ぐふふふ
それは来てのお楽しみです。
というと、告知にもならないので、
ブログ読者にだけ公表します。(軽い?)
①誰でも気軽に畳職人。『良い畳作っちゃーきね』顔抜きパネルーーーーどんドンドン
ひゅうひゅうだよ。
そうなんです。そんなモノ作りました。
またとない夏休みの一日。これであなた畳職人。。キメ顔大事。
②IGUSAN-ROLLAN(い草のロールケーキ)
これは正直間に合うか微妙ですが、すごいよ。
「い草って食べれるん?」
「美味しいやん」
「最高やん」
すでに僕の心のQ&Aコーナーでは大盛り上がりです。
ただボク自体は作れないので、パン屋さんとの共同開発商品につき、
間に合うのか??
乞うご期待です。
というわけで、
実は薬草として伝わってきたい草に、こだわり
子供に優しい、人に優しい、地球に優しい素材として
住宅メーカーさんや一般ピーポー、そしてアンパンマンに、
ズーームイン。
お手伝いさん募集中。
畳に座って、飲食ブースの美味しそうなものを探して、ワイワイ言うだけの簡単な作業です。
ぜひお気軽に手伝ってやってください。
(だってほかのところすごい人員なんやもーーん)
今に見てろよ。
い草仙人頑張るんだもん(くまモン風)
ほっこりしよーぜ
おしまい
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)