夏本番
[2015年7月21日 06時40分]
いよいよ夏本番を迎える。
暦的には六月から夏ではあるのですが、畳屋にとって梅雨明けから盆前(正式にいうならば8月5日あたりまで)
が、夏本番と言えるのではないだろうか。
今では工房も工場化され、エアコンがついているところもある。佐野畳屋にはエアコンはないけれど、
夏は暑くてちょうどいい。(熱中症には気を付けてください)。
先日聞いた講演の影響ではないけれど、夏が暑ければ暑いほど、秋の風流を感じられる。
もっと短期的に言うならば暑ければ暑いほど、生ビールがうまいのだ。(笑)
例年では考えらないが、僕は今回大川遠征も含めて、3連休頂いた。
もちろん先日書いたように2日間は大川にて色んな体験をさせてもらうことによりブラッシュアップし、
更なる力をもらうためのものでした。
しかし昨日は、完全オフ。仕事思考は中々オフに出来ない小物の私ですが、
そういえば昨日はあんまり考えてなかったなーー。
すごいローカルネタになりますが、なかじーとこはまちゃんを見に福津のイオンへ。
もうすぐ誕生日を迎える僕に妻が靴を買ってくれるということで、なかじーからの靴。
しかし。
あれ?
大きな靴ですね。
てカバンじゃん。(笑)
そう。
ぶらぶら歩いていると、このかばんを発見。ドカーーンと一目惚れ。
でも目的は靴。
靴屋を捜してぶらぶらそのかばん屋の前を通るたびにチラチラ。
そして三度目のお店前通過の時、
「俺これがいい。」
妻は「えぇぇぇーー!!」
「いいよ。」
「俺、かわいいタイプやん?」
とかわけのわからんセリフに店員さんと苦笑しながらも快く
理解してくれて購入してくれた。
本当にありがとう。
サンキューfor you
ハッピーバースデイ to me(笑)
そしてイオン内の臨時水族館に触発され、
急遽マリンワールドへ。
家族サービスになったのかな?
でも息子は
こんな感じでしたので、俺がサービスされちゃったぜ。
さて。
時間も無くなってきたことですし、
夏を謳歌しに行ってきます。
めっさばてる予定ですがブログはさぼりませんから、
見てくださいね。
それでは
今日もだれかをハッピーにする仕事を
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)