存在意義
[2018年1月29日 22時54分]
新しいことが重要ではなく
また文化的で伝統的なことが重要なのではない。
役に立てるか
実用性だったり、実用的ではなくともなにか感情を揺さぶるモノだったりことだったり。
そこが一番重要だと思っています。
逆に言えばそうあればこそ残っていくんだと思う。
うちの先代もそうでしたが、畳屋って畳を作るうえで重要素材のい草の産地に行ったことない方がほとんどで、
組合なんかで行ったとしても
『何しに行くんや?』と自身で思ってたりするから真実が見えてこなかったりする。
何故日本に畳というものが存在し、残って来たのか?
今は存続危機にさらされていますが、それは世界にとって必要じゃなくなったからではなく、
伝える役割である畳屋自身が本質を知らないからにほかならない。
そして今やっと少しずつ見直されてきてはいますが。
僕らは本質を知りお客様にその根っこの部分からを届けることで、施主さんの快適な暮らしだったり、
人生の質の向上だったりを担っていると自負しています。
単に畳を作るだけでなく
畳作りを通じて皆さんの人生の大きな部分”住まう”に携わっているんです。
それが僕の誇りだし、その誇りは日本の誇りに通じていると信じています。
そしてその誇りは僕らの人生を潤してくれるんです。
やりがい、志、わくわく感
生きるということは、こういうことなんだと潤してくれます。
今時代は大きく変わり続けている。
幕末、明治維新に近いものすら感じている。
置いてかれないようにだとか、
トレンドだとか関係ない。
本質を見つめ、人の10倍考えて、人の10倍動く。
辛くとも悲しくともそれは次につながる道!!!
わくわくする人生を
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
SDGS (104)
いぐさ (373)
い草 (374)
お散歩が如く (30)
のりたろーの部屋 (66)
へりなし畳 (253)
ほっこり (414)
わくわく (116)
エクスマ (28)
エコ (126)
エネルギー (108)
オーガニック (284)
フローリング (28)
プレーツスクリーン (52)
マルシェ (92)
ワークショップ (86)
三宅建築工房×佐野疊屋 (89)
体験ラボ (86)
健康 (198)
健康寿命 (189)
再生可能エネルギー (39)
夢授業 (34)
天然素材 (266)
子育て (131)
断捨離 (52)
日本文化 (366)
本 (88)
無垢 (46)
無垢材 (105)
無染土 (152)
琉球畳 (186)
環境経営 (122)
生産者さんとのコト (295)
畳 (355)
畳作りのコト (346)
畳替えをする前に (329)
畳職人 (136)
畳雑貨 (201)
置き畳 (185)
職人 (103)
自然素材 (276)
茶室 (144)
茶道 (26)
路傍の畳屋さん (27)
身体に優しい畳 (77)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)