完璧な一日。。
[2016年8月1日 13時05分]
”井の頭そばを食べて、冷たい生ビールを飲む。
3杯ほど飲んだとこでいい気持ちになってきたし、
これで君がそばにいれば、完璧な一日なのに。”
THE HIGH LOWS『完璧な一日より』
毎年言ってる気がしますが、畳屋の梅雨明けからお盆前ってのは暑さも重なり、まさに年に一番の
働くときって感じがします。(田舎の方ではとくに)
そんな身も心も汗だくな時期にウナギ土用の日ってのがありまして、
ちょいとウナギをかば焼きにして、山椒をつまみ、ぐいっとビールでも飲んだ日には、
プハァァーー
生きてて良かったなぁー。
ねぇ母ちゃん。
っととなりを見てみますと、わいわいがやがや息子共がやかましいんですな。
それを幸せと呼ばなければ、一体何を幸せと呼ぶんだいっ!!!
そう。
幸せすぎて小粋な口調になってしまう程。。
それだけでも十分幸せなのに、
そのウナギは、以前ある会の役員として、
お世話になった福岡県は柳川市の万榮堂さんから送ってきて下さった蒸籠蒸し。(もうさいこーー)
そして従業員の有ちゃんを呼んでのお疲れさま会。
家族、仲間。。
大きい輪でなくても
でっかい地球のちっちゃいこの町だけど、
まさに幸せな夜だったんです。
そんな”つながり”と少しのお金。そして自然があれば、人は十分、幸せになれるんだな。
もっともっと頑張りたいのは、
こんなちっちゃな幸せに気づく為に、必要なモノ、
僕にとってはい草。田んぼ。
そんなモノをちゃんと未来につないでいくために今が頑張り時。。
価値があっても気づいてもらえなきゃ無いのと同じだから。。
自分だけのこと考えたら、もうとっくに幸せな気がするけど。
ちゃんと父として、社長として、畳屋として責任を果たしていくにはまだまだ全然で。
そんなこんなで、もう八月。。八月は多分勝負の月。
毎月、勝負の月ですけどね(笑)
本場万榮堂のウナギおすすめです!!!!
お取り寄せもありますよ!!(多分)
あと、昨日家族で行ったbirdcoffee(バードコーヒー)も最高すぎたなー!!
ケニアの個性的な珈琲も美味しかった。
バードコーヒーさん。
お勧めの津軽のリンゴジュース、息子も大満足でしたが、
妻が一番喜んでました。
ありがとうございました!!!
すべてがありがたい。
頑張ろう。
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)