差別化なんてしなくてもあなたの役に立てればそれでOK!!
[2015年12月15日 01時07分]
こんばんは。
トレンディーエンジェル、M1優勝おめでとう。
って今さらー
ってかまだネタは見れていませんけどね!!
奥さんにテレビも見ないのによく最近の芸人知ってるねーって言われますが、
ええ。ユーチューバーですからね!
そしてお笑い大好きですからね!落語とか漫才が特に好きなんです。
まあせっかくですから、それに絡ませて今日は書きたいと思います。
トレンディーエンジェルってハゲを元にネタ構成されてるじゃないですか。
芸人はよく不細工だとか、太ってるとか、自虐ネタをキャラにしてしまう人いますけど、
そういうのは好きじゃないんです。トレンディーエンジェルも最初はそれだけかなーって思ってたけど、違うんですよね。やっぱり基本がなってるというか(俺、何様やねん(笑))
ダウンタウンのガキの使いじゃあらへんでのトークの部分が好きで、よくユーチューバーってますけど、
やっぱ面白いんですよねー。うまいんす。ボケもツッコミも。
最近は差別化なのか何なのかわかりませんが、変わった漫才スタイルの芸人が多いです。
今年のM1は特に。(まだ見てないけど)
そこで差別化について考えてみました。(お風呂で)
結論から言うと差別化って全然必要じゃないですよね。
要はお客さんのためになってるかどうかってことだけでしょ?
別に他社と違ったって役に立たなきゃ鼻くそです。
私、鼻くそが緑なんです。すごいでしょーー!!
って差別化をアピールされても、その鼻くそが美味しいとか、
癒し効果があるとか、役に立たなきゃ、ただの変わった鼻くそなんです。
下品?せっかくのジェントルマンのイメージが台無し??
すいません。
違った例えでいいますね。
私、耳毛がパープルなんです。
って言われても、変わってるねー君!!ジャニーズ入っちゃえばいいじゃんとはならないですよね!
そう。結局役に立たなきゃ意味はない。だから変わったことは目指しません。
最近い草い草言ってないけど、決してい草から遠ざかってるわけではありません。
もう僕はい草みたいなもんです。日本にそういう制度があれば、い草をミドルネームにしたいくらいです。
どうもこんにちは。佐野い草アダムス、人呼んでのりたろーです!!!
ってなんでやねん!!!
はい。そうです。自己紹介より、ボクというフィルターを通して、い草や畳をどう楽しんでもらうか?
どう役立ててもらうか?
そういうことになって来たようです!!
話しは逸れましたが、トレンディーエンジェルが剥げていようが剥げてなかろうが、面白くて人を笑わせることが出来るならそれでOKってことなんです。
多分最初は若くて剥げてるのはあんまりいないからここを元にネタつくりしようってなってたんじゃないかなーって思うんですが、結局最近ははテンポだとか間だとかそういう基本に戻ったネタつくりになってるような気がします。少し前と比べて。(個人的な見聞ですからね)
そう。いくら僕が僕しか持ってないようない草を持っていたとしても、それが欲しかったんだよ!!って人いなければ、ただの草ですからね。い草は当たり前のようにあったから、気が付かれていませんが、相当な役に立つ素材ですよ!!
それを色々な場面で気づいてもらうように僕らがいるんですね!!
ちなみに僕の強み=佐野疊屋の強みは。
『い草が好きってこと。』
どうせ替えるなら好きな人にしてもらいたいですよね。
ただそれだけじゃ役にはあまりたててない。
そこでこのブログ。。
ずっと傍にいますからね。
必要な時に(ブログを)開いてもらえば、パソコン内でずっと僕は笑ってますからね!
ブログ内でFB内でずっと笑っています。
5年経とうが10年経とうが必要な時はすぐそこにいます。これがブログやSNSを駆使した僕の強み。
SNSは佐野のりたろー素敵の略なんじゃないか?と噂になってるとかなってないとか。
そして必要ならばいつでも電話ください。
すぐに出ますよ!!
これが見せたかっただけかーい(笑)
こんなお茶目な野郎ですがどうぞ来年もよろしく!!
えっ?まだはやい?
てやんでぃちくしょーめ!!!
やってられるか
飲みに行ってくるぞっ!!てやんでぃ。一体なんだってんだ。
みんなで寄ってたかって
よっしゃ。この店にしよう。
今日は飲むぞ!べらぼうめ
おう。大将。
これがみせたかっただけかーい(笑)
はい。
お付き合いありがとうございました!
今日もゆっくり休んでまた明日から
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)