未来に紡いぎたいもの~映画『うまれる』開催~
[2015年11月11日 07時18分]
読みたい本が多すぎるのに対し、読める時間が短すぎる、秋は夜長のはずが、全然長くないじゃないですか?
でお馴染みのりたろーです。おはようございます。
未来に紡いで行きたいもの、それは間違いなくい草!!それは今や地方創生のような動きだが本来日本あげて紡いでいくべき素材だと思っているのですが。
まあ今日は珍しくその話ではなく、
もう一つ絶対未来に紡いで行かなくてはいけないものがあるので、そのお話をします。
それは
”子供たち”です。
親として自分の子供を育てていく。
とともに、地域としてちゃんと教育出来る場所作りだとか、
文化にふれる機会作りだとか、交通安全パトロールだとか、色々あると思うんです。
子を授かった方もいれば、
授かれなかった方もいる。
授かった命を乱暴にするかたもいれば、
授かれなかったからこそ、ちゃんと向き合っていける方もいる。
誰が良いとか、悪いとかではなく、
ちゃんと向き合い、感謝出来ていけば、
おのずと未来につながっていくものだと信じています。
そんな一見当たり前に見えることに気づかせてくれて、
今に最高に感謝できる映画が11月23日、29日に福岡県は田川市福岡県立大学にて上映されます。
ぜひこれを機会に絶対見てください。
子育てママだけじゃない、
お父さんにも、おじいちゃんおばあちゃん、
学生や子供たちにもぜひ見ていただきたい映画です。
チケットは僕もまだ持っていますし、相談して頂ければ前売り価格600円で用意します!
絶対に見てもらいたい!!
そんな思いで夜な夜な集まって会議行ってくれる方々に改めて感謝です。
実行委員長の任を頂きながらまったく何も出来ていない僕ですが、
今から当日まではできうる限り動いていきたいと思います!!
13日の『のりたろーの部屋』にも持っていきますので、
ぜひ色んな当たり前に気づいていきましょう。
自然と子供は世界の宝だ!!
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)