畳の敷き方、織り方で住まい方を考える。
[2017年5月17日 09時57分]
自然素材にないものが人工素材にあり、
人工素材にはないものが自然素材にはあります。
生花と造花がわかりやすい。
生花は水、光等のお手入れが必要で、当たり前だけど枯れる。
造花は、水も光も必要ないし、当たり前だけど枯れない。
どちらが便利?
どちらがメンテナンスフリー?
じゃあどちらが愛おしい?
別に人工素材を否定しているわけではないけど、
利便性だけで物事を判断するのは絶対嫌だ。
桜は散るから美しい。
人は死ぬから美しい。
散るために咲くわけではない。
死ぬために生きるわけでもない。
そこに在れるために生きるのだ。
あー。僕の自然素材に対する愛はもはやめんどくさいね(笑)
さあ。
そんな自然素材”い草”を用いた畳は、敷き方や織り方をデザインすることでより楽しめたりする。
カップスターもガリガリ君も今や高級品のポテトチップスも
スタンダードが一番人気だけど、
時には遊びたくなるのも人間性。
敷き方、織り方で住まい方をデザインするのではなく、
より楽しく、より心地よく住まうために敷き方、織り方をデザインする。
いつもは断然蕎麦派な僕も、
風邪を引いたらうどんなのだ(意味不明)
昨日は元々あったお座敷に掘りごたつを据え、憩いの場に。
だけども時にはお座敷としても機能するように、掘りごたつを使わないときは畳敷きに。
枕敷き(敷く方向が違う二枚)は掘りごたつに合わせ幅が広いので、手を加えた切り方をし、掘りごたつの中は、使わないとき押入れにしまえるよう半畳敷きに。
そう、敷き方も作り方も全て住まい方の元にあるのですね!
そしてもう一軒。
ヘリなし畳にしたいとのことでしたが、畳床もまだいけるしもったいないので、柄表と多様な畳縁を持って打ち合わせ。
こんなのがあるのなら、張り替えで頼みたいとのことになりいざ張替え。
正直言うならば、売上げ、利益をいうならばヘリなし畳の方が分がいいのです。
だけど、僕は張替えをおすすめした。
それはなぜか?
施主さんがすごく楽しそうだったから。
畳表選び、畳縁選び。
娘さんとすごく楽しそうだったから。
施工後聞いてみたんです。
「どうですか?イメージ通りだったですか?」
って。
じゃあ、
「イメージよりすごくいいわっ!:
って笑って下さいました。
嬉しかった!ありがたかった!
僕らがここにあることで、もっとたくさんの笑顔、感動を生み出していけるように精進します。
どちらのお宅も帰りしな職人とガッツポーズしたのは
内緒です。
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)