筑豊情報誌Hen主催住まい博で何が体験できるのか?
[2016年2月14日 07時53分]
まあいわゆるコラボです。
古き良き×新しき良き
皆さんの人生と、
僕の愛のコラボ。
それが畳。
(なんかすごいね)
古いだけでも駄目だし、新しいだけでも駄目だし。
最近はそういった事ばかり記していますが、
そこに畳屋さんと生産者さんの真髄があるのだと思うから。
職人として、商人として
何がしたいのか?
じゃあ今何をすべきなのか?
固いね。
重いね。
朝なのにね。
日曜なのにね。
地元筑豊の情報誌『Hen』さん主催住まい博
2016年2月20日
子供を中心に考えたライフスタイルの方
畳が大好きな方、
い草ってなに?
畳、い草を知り尽くしてなお、嫌いな方以外には必ず楽しんで頂ける。
中々何がなんだじゃわからないジャンルだと思いますので、
色々見てみてほしいと思います。
詳細は
Henを見るか、
お問い合わせ下さい。
よっしゃ。
今日は幼馴染の結婚式。
春一番が吹き荒れる田川で、
愛が咲き乱れるのだ!!!
乾杯
歌ってきます。
今僕は人生の大きな大きな舞台に立ち、
はるか長い人生を歩んでいるのさ!!
迷ったら
左だ。
みんな二つは選べない。
選んだ道を信じて歩み続ければそれが最高の道だ!!!!
断固い草!!!!
ほっこりしようぜ
おしまい
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
SDGS (104)
いぐさ (373)
い草 (374)
お散歩が如く (30)
のりたろーの部屋 (66)
へりなし畳 (253)
ほっこり (414)
わくわく (116)
エクスマ (28)
エコ (126)
エネルギー (108)
オーガニック (284)
フローリング (28)
プレーツスクリーン (52)
マルシェ (92)
ワークショップ (86)
三宅建築工房×佐野疊屋 (89)
体験ラボ (86)
健康 (198)
健康寿命 (189)
再生可能エネルギー (39)
夢授業 (34)
天然素材 (266)
子育て (131)
断捨離 (52)
日本文化 (366)
本 (88)
無垢 (46)
無垢材 (105)
無染土 (152)
琉球畳 (186)
環境経営 (122)
生産者さんとのコト (295)
畳 (355)
畳作りのコト (346)
畳替えをする前に (329)
畳職人 (136)
畳雑貨 (201)
置き畳 (185)
職人 (103)
自然素材 (276)
茶室 (144)
茶道 (26)
路傍の畳屋さん (27)
身体に優しい畳 (77)
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
本日、住まい博で隣にいました「いいしん」の吉村です。ちょっとの間でしたが、とても楽しかったです。これからも頑張ってください。
追伸:ミニクーパーは来年の購入ですか・・・?