自家製コンポスターで畳を未来に誇れるモノにする〜循環型経営でSDGs超実践〜
[2021年1月9日 06時00分]
2020年10月に立ち上げた未来事業部。第一ミッションは古畳の解体・分別でした。それまでは焼却場に運んでいた古畳を解体し一つ一つの素材に戻すことで焼却をせず再利用、リサイクル出来る形に変えることが出来ます。ゴミと呼ばれてたものが資源に変わるんです。(こんなにワクワクする仕事はないね)もちろん短期的な効率、コストのことだけを言うと、焼却の方が断然生産性が高いのですが、自然あっての経済、畳という日本の至宝がこれからもっと世界に誇れるものであるように中長期ビジョンを目指し超高速でPDCAをグルングルン回していきたいと思います。
さてそんな未来事業部ですが、次なるミッションは、
「コンポスター作り」
コンポストとは、生ゴミや落ち葉などを堆肥化させたものを指すようですが、
コンポスターとは堆肥化させる容器のことを言います。
日本の精神「もったいない」から生まれた知恵であり、今また見直されている 循環型システムであります。肥溜めなんて今はないもんね。。
生ゴミや落ち葉をコンポストするのももちろん素敵なんですが、今回プロジェクトとして僕が挑戦するのは、
い草や、稲藁のコンポスト
そう、古畳を解体することで出てくる稲藁や二次利用が不可能なぼろぼろになった畳表をコンポスト出来ないだろうか?
そして栄養たっぷりの堆肥にし、それを今はオトンキーがやっている農業で使うことで、化学肥料を使わず、循環型システムにしようという目論見。
堆肥化として、調べたところ稲藁は実例があるようですが、い草は載ってなかった。
い草生産者の皆さん、何か知ってたら教えてください!!
ってなことで、今は実験段階ではありますが、とりあえずやってみようと言うことで、
一月中にコンポスター作って、解体、分別の仕組みを整え、アルバイトを雇用する準備を整えたいと思っております。
コンポストに興味ある方は、気軽に家庭で出来るコンポスターのサービスがありましたのでリンク貼っときますね。。
また何か知ってたり詳しい方いたら紹介していただけたら嬉しいです。
自家製コンポスターで畳をつむぐ
畳に捨てるところはない。
しっかり未来に誇っていきまっしょい!!
ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)