リリック?? なにそれ? って方に説明しますと、 ラップをするアーティストなんかがよくやってるイメージですが、 日常を過ごしていく中で、何か良さげなフレーズが浮かんだり、目にしたりした時、メモ...もっと読む
2015年6月末、熊本県八代では、今い草収穫の季節を迎えています。 私も今週末にい草刈りをお手伝い(邪魔だろうけど)しに行かせて頂きます。 今までモノとしてしか見られて来なかった畳表が一体どんな風...もっと読む
少し遠方の畳を2軒分仕上げて、お世話になっている機械屋さんの内覧会へ。 気になっている機械がありまして、 それを見せてもらい、 やはりこれは良いかも。 ニヤリ。 と思いつつも、 畳機械は値...もっと読む
僕らが生きているこの世界に 自然の鼓動を感じる事があります。 地震、噴火、台風、雷などなど。 自然が織りなすその鼓動には抗えるはずもなく、ただそれを天災と呼ぶか、鼓動、呼吸と呼ぶか。 生...もっと読む
久々のブログです。 はい。言い訳はしません。 ただ何を書いていいのか?? まったく考えることもやめていました。 はい。 誰かのせいにしていいのなら 低気圧のせいです。 低気圧...もっと読む
昨日に引き続き、また気づきというか なんと言いますか。 なんと言いましょうか? (知らんがな) はい。 なんとでも言いましょう。 千と千尋の神隠しのエンディング曲。 ...もっと読む
おはようございます。 昨日は畳談義からの朝帰りし、 団地的な所に20枚畳を配達。 それから、待望のガーデニング。 芝張りをやりました! 想像をはるかにこえた重労働で、 芝でも張っ...もっと読む
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- ほおづりしたくなる畳[2021/5/29 06:11]
- ご来店ありがとうございます。ごゆるりと畳のあれこれを見ていって下さいね。[2021/2/10 09:00]
- コロナ禍の挑戦[2021/2/4 06:26]
- 世界は美しくて元々 〜利休にたずねよ〜九畳目[2021/1/25 23:03]
- 2021年 謹賀新年[2021/1/5 23:13]
- M-1グランプリ2020年を終えて[2020/12/21 23:46]
- 環境問題と畳屋さん 1[2020/12/5 02:49]
- 生きぬく覚悟[2020/6/5 08:37]
- STAY HOME[2020/5/8 15:27]
- 三宅建築工房×佐野畳屋29 〜夜明けの香り〜 [2020/4/11 15:58]
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ