昨日、産地から帰ってきました。 受け止めるべき現実は深刻で、守るべき誇りは宙ぶらりん。 人のせいにしてはいけないと言われ色んな事は自分次第と受け止めてきましたが、 産地になくては...もっと読む

  今、僕はい草の産地熊本県は八代のホテルでこのブログを書いている。   もう何度目になるだろうか? 何もわからずただやみくもに飛び込んだ初遠征から8年くらい経つ。 当時...もっと読む

  少し昔、お肉屋さん、八百屋さん、魚屋さん、地元商店はみんなスーパーマーケットに悩まされたと思う。 安い!なんでも揃う。今もコンビニは地元商店を悩ませています。 そんなスーパーマーケ...もっと読む

  販促の本とか、コンサルの本とかみるとよく”売りたいモノと売れるモノ”は違うとよく目にします。   売りたいものがなんなのか?にもよるが、そんなことはないと思う。 &nb...もっと読む

  ラジオで面白い話を聞いた「4匹の猿の話」。   4匹の猿を一つの部屋に入れた 。部屋の真ん中にはポールがあり、登って行くとバナナが吊るしてある。 当然猿たちはバナナを...もっと読む

僕、少し前から、 朝しかブログは書かないって決めてるんです。 夜いないことが多いし、日曜日も仕事多いし、 たまにいる夜7時に帰って10時くらいまでは家族と接してたいじゃん。 僕の座右の銘は『今...もっと読む

  畳にとって1番大事なのは寸法である。   どれだけ良い表でも、どれだけ高級な縁(へり)を使おうが、どれだけ貴重な畳床を用いても、 寸法が違えば台無しである。 &nbs...もっと読む

サヨナラcolor
201510/13

  僕は弱いから時々自分に問わないと心配になっちゃうんです。 譲りたくないものは譲らくていい。 その代わりに死ぬほど努力しなければならない!! https://twitter.com...もっと読む

  ずっと行きたかった場所があった。 正しく言うと行ったことは過去に二度ほどあったけど、 テイクアウトでマフィンとコーヒーを買うだけだったので、 空間を味わいたかった場所があった。 ...もっと読む

  ダーウィンは言った。   「最後まで生き残る者というのは、必ずしも最も強い者ではない。 変わりゆく環境に最も適応できる者こそ、最後まで生き残るのである」 と。 ...もっと読む

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ