少し前からクワガタやらカブトムシの話題があがってたんです。   親戚にクワガタ見せてもらった!とか、   保育園の友達は三匹持っているだとか。。 &nbs...もっと読む

  今日は苅田YEGさん主観のセミナーを受けてきました。 学びたいことがはっきりしているので、正直テーマを見た時に、さて今の僕に合うのか? と半信半疑だったことを今ここでお詫びします。...もっと読む

  おはようございます。 裏返し推奨店、佐野畳屋です。   まず裏返しとはなんのこっちゃって方、いらっしゃると思いますので、畳の構造から説明致します。   畳...もっと読む

  男は30からと30歳になる時に言われたんです。   それって30歳から何年間有効期限あるんでしょうか?(笑)   早いもんで、30からもう6年も経ってしまい...もっと読む

    ショックを受けた。 ビリビリ来た。 感電した。   写真はプラレール展のですが、 今日はその話ではありません(笑)     ...もっと読む

  昨日、というかさっきまで 我がふるさと、田川で里山資本主義の著者である藻谷浩介さんの講演がありました。 主催者の一員として駐車場係をやりましたが、 ある程度落ち着いたときに、講演...もっと読む

熱い思い。 それは負けない。   でも、 「今まで知らなかったよ。伝わってきてないよ!」   って言われた。今日二人目。     悔しかっ...もっと読む

  里山資本主義という本を読んでいます。   資本はマネーではなく、 里山だ。という本。   森林という資源を捨てるところなく利用する。 材木としてはもちろ...もっと読む

  畳の価値ってなんだろう? どうして1300年もの歴史の中で形の変動はあれど伝わって来たのか?   僕的、見解ですがそれは ”僕たちの生活ではなく、僕たちの五感に届く何...もっと読む

  シャララー おはようございます。 最近は日曜日をお休みできているのりたろーです。 やっぱり休みって大事。 だって子供が小さいのは今だけだし、 一緒にいると色んな気づきをもらえ...もっと読む

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ