少し前からクワガタやらカブトムシの話題があがってたんです。 親戚にクワガタ見せてもらった!とか、 保育園の友達は三匹持っているだとか。。 &nbs...もっと読む
今日は苅田YEGさん主観のセミナーを受けてきました。 学びたいことがはっきりしているので、正直テーマを見た時に、さて今の僕に合うのか? と半信半疑だったことを今ここでお詫びします。...もっと読む
おはようございます。 裏返し推奨店、佐野畳屋です。 まず裏返しとはなんのこっちゃって方、いらっしゃると思いますので、畳の構造から説明致します。 畳...もっと読む
男は30からと30歳になる時に言われたんです。 それって30歳から何年間有効期限あるんでしょうか?(笑) 早いもんで、30からもう6年も経ってしまい...もっと読む
昨日、というかさっきまで 我がふるさと、田川で里山資本主義の著者である藻谷浩介さんの講演がありました。 主催者の一員として駐車場係をやりましたが、 ある程度落ち着いたときに、講演...もっと読む
里山資本主義という本を読んでいます。 資本はマネーではなく、 里山だ。という本。 森林という資源を捨てるところなく利用する。 材木としてはもちろ...もっと読む
畳の価値ってなんだろう? どうして1300年もの歴史の中で形の変動はあれど伝わって来たのか? 僕的、見解ですがそれは ”僕たちの生活ではなく、僕たちの五感に届く何...もっと読む
シャララー おはようございます。 最近は日曜日をお休みできているのりたろーです。 やっぱり休みって大事。 だって子供が小さいのは今だけだし、 一緒にいると色んな気づきをもらえ...もっと読む
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- 家族の風景~長男編~[2019/12/3 23:20]
- make th future[2019/11/27 04:59]
- 幸せのカタチ[2019/11/18 06:57]
- 卒乳の夜に[2019/11/9 01:18]
- 素敵な奴ら[2019/2/26 23:49]
- 大掃除が少しだけ好きになるかもしれないブログ[2018/12/30 13:30]
- 山に登るということ。[2017/11/13 17:59]
- 男3人のり散歩 未来を覗いてみる[2017/3/13 16:44]
- 男三人のり散歩 ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険 編[2017/3/6 05:54]
- 毎日は感謝から始まり感謝に終わる。。[2016/12/14 05:50]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ