はい。本ブロです。 色んなプロフィールに本と自然と音楽が好きと書いているくせに、そういえば読んだ本や見た映画についてあんまり書いてないなぁなんて思い、 ...もっと読む
す https://instagram.com/p/BQ2Sjo1AiQ-/ インスタグラムで広がる世界に感動すら覚えています。 だって僕の投稿を見て、建築家の方や、彫刻師や画家さんなんかともコミ...もっと読む
やっとこさ良い足袋に出会えました。 自分でネットで探すより、いつも足袋を履いてるお世話になっている方に聞いた方が、早いです。 そして教えていただいた...もっと読む
矛盾(むじゅん)の話知ってますか? なんでも貫ぬく最強の矛(槍みたいなもの) で何をもってしても貫けない最強の盾を突いたらどうなるのか? そこから...もっと読む
畳表の原料であるい草の産地に行ってきました。 産地から帰る時なぜか違和感を感じてました。 それが何かはその時はわかりませんでした。 ...もっと読む
佐野君。い業界は今からV字回復ばい!! そう語ってくれたのは、草野さん。 い草産地八代での勉強会に先駆け訪問した草野さんお宅の縁側に腰掛け話したのはそんな話でした。...もっと読む
福岡市内に来ています。 某住宅メーカーさんの工程会議。 僕の故郷田川市とは違い、人も車も多く、 外国の方も自転車に乗って楽しそう(知らんけど) たくさんのビ...もっと読む
効率化が言われるようになり、機械化が進み、畳というものの価値が見失われました。 平成元年には7000軒あったい草農家さんも今や500軒ほどまで減り、なお後継者問題、設備問題など問題は...もっと読む
福岡県は南の方。大好きな水の都柳川町に行ってきました。 商工会議所青年部柳川YEGの皆さんが主催してくれた講演会。 まさかの大好きなエクスマ。 3...もっと読む
22.23歳の頃。 すっごいネガティブな時期がありました。 今思い出しても恐ろしいくらいなやつ。 でもおかげ様で、そんな時間の過ごし方は勿体無いと心底思うようになり、それからはあ...もっと読む
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ