最近急に朝夕が涼しくなりました田川市。 お昼はまだまだ鬼のように暑いでしが、それもここ数日で秋の気配に変わる予報です。 こんにちは。 その夏が暑け...もっと読む
昨年の8月。中小企業家同友会のメインと呼んでも過言ではない合宿イベント”二泊三日経営指針作成セミナー”に生徒として学ばせていただきました。 15期生でした。 そして今年2月に1...もっと読む
今日は本当に暑い中、佐野畳屋スタッフに無理を言って、昨年末に携わらせて頂いた、飯塚市は旧伊藤伝右衛門邸前の古民家”聴福庵”で行われた天神際に参加させていただきました。 ...もっと読む
“い草”日本文化の一つである畳の重要素材として守り、紡いでいきたいもの。 そして佐野疊屋の根幹となる大切なもの。 今日は佐野疊屋のオリジナル商品である”草美人”無染土表との出会いに...もっと読む
最近はいつも帳面とにらめっこしてたけど、 少し未来の可能性を考えたらわくわくしてきた僕です。 2017年ももう後半戦。 一つの計画からたくさんの知恵と行動が生まれ...もっと読む
楽しい土日を過ごしました。 土曜日は仕事でしたが、技術検討会として、木、金で研いだ包丁での畳床裁断。 じっくり畳を織りなす素材と向き合う手縫い時間。 思っ...もっと読む
何かお盆を境に急に涼しくなった気がしてます。 夏の終わり、アブラゼミからツクツクボウシ。 そしてヒグラシ。 移りゆくセミの鳴き声でなんとなく切なさを感じれる歳になってきました。 ...もっと読む
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- ほおづりしたくなる畳[2021/5/29 06:11]
- 三宅建築工房×佐野畳屋29 〜夜明けの香り〜 [2020/4/11 15:58]
- 優しいDIYで心がほっこり[2020/4/6 23:17]
- 佐野畳屋の存在価値を思うコロナとの時間[2020/3/25 06:11]
- 楽しい時代[2020/1/15 05:47]
- 出来るって言葉も出来ないって言葉も無責任だ![2020/1/13 05:00]
- おもてなし屋さん[2020/1/9 04:23]
- 未来を創る会社に俺は創る。[2019/7/9 23:51]
- 環境経営でいざビューティフルジャパン[2019/2/5 01:36]
- 理想的な現実を追う[2019/2/1 23:17]
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ