あるイベントでご縁頂いたお客様、 商圏ではないエリアだとしても、 本当は新しい畳がおすすめだとしても、 色々お話をして、あなたに頼みたいって言ってもらえて、 だけど年齢のこと...もっと読む
時々、例えば会社は公休だけどやっておきたい仕事がある場合などは、朝少し余裕があるので息子たちを保育園に送ることがある。 その場合、特に最近は次男(3歳)リクエストで ザブルーハーツ...もっと読む
今騒がれている相撲の問題も 掘り下げていくと一人間としての意識問題でしかない。 世の中に起こる自然現象以外すべてのことが、生き方、考え方次第で良いものにも悪いものに...もっと読む
確かな基準があることが、 確かな課題への気づき、成長への糧となる。 ただそれが一体誰の基準であるかが、大事だという話。 なんてこと...もっと読む
決断というのはいつでも求められる事実。 リーダーの仕事は決断である。 会社の方向性や価格設定、人事案件など。 みんなで話し合いながら考えて行くこと...もっと読む
ついに、 ついに、 ついに、念願の山登りに行きました。 独身時代は週3回も行ったことのある山、 家族四人で田川、直方をまたぐ、標高は900メートルだけど頂上から...もっと読む
あるお店で昼食をとっていた時の話。 時間は12時40分くらいで、ピーク時を終えたばかりのような感じの中で僕は自分の注文したものを待っていた。 店内は...もっと読む
最近は一期一会という言葉をよく使うようになりました。 今という時間は今しかないという感覚より、 終わっちゃったなぁ。もう今日みたいな時間の過ごし方は今後の人生において出来ないだろうな...もっと読む
幼少の頃事故にあい頭を打った影響からか、 母には 「あんたはみんなより2年遅い」 って言われてた(笑) 今は時代の流れがめちゃくちゃ早くて、 今は古いが新しい時代だから、 ...もっと読む
おそらくみんな同じなんでしょうが、 自分たちの仕事においてどこまでやるか? 明確に成文化されている会社は僕の知る限りない。 ある一定の期間において目標を定めたり、...もっと読む
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- ほおづりしたくなる畳[2021/5/29 06:11]
- ご来店ありがとうございます。ごゆるりと畳のあれこれを見ていって下さいね。[2021/2/10 09:00]
- コロナ禍の挑戦[2021/2/4 06:26]
- 世界は美しくて元々 〜利休にたずねよ〜九畳目[2021/1/25 23:03]
- 2021年 謹賀新年[2021/1/5 23:13]
- M-1グランプリ2020年を終えて[2020/12/21 23:46]
- 環境問題と畳屋さん 1[2020/12/5 02:49]
- 生きぬく覚悟[2020/6/5 08:37]
- STAY HOME[2020/5/8 15:27]
- 三宅建築工房×佐野畳屋29 〜夜明けの香り〜 [2020/4/11 15:58]
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ