飯塚市にお住まいのみなさん。自然素材の畳をお求めの方に。畳の表替えなら国産畳専門の佐野畳屋へ

在宅ワーク”畳”が最高のソリューション

[2020年6月2日 05時58分]

 

おはようございます

のりたろーです。

近日アップ予定の企画は

「在宅ワークにお勧め、絶対役に立ちます!!畳の効能ランキング」

 

 

さあ14年前、畳の原材料“い草”といういわば草の奥深さに魅了され、そしてその生産者さん達の“生き様”に心底惚れ込んだ現役畳屋の佐野です。のりたろーと呼ばれてます。

なぜ、僕がい草の惚れ込んだのか?

またなぜ、今この発信をすべきだと思ったのか?

今だからこそ畳という日本文化、温故知新の塊(かたまり)を通じて、

みなさんの生き方、暮らし方にお役に立てる情報を

楽しくお伝えできるよう頑張ります!

 

今日はコロナで緊急的に増え、今後もこの在り方はどんどん増え続けるであろう

在宅ワークになぜ畳がお勧めなのかをランキング形式でお伝えしていきます

そんな僕は畳い草が好きすぎて、

熊本県畳表応援団、畳表応援店にも認定されてる現役畳屋ですし、

このランキングはい草の研究者、北九州大学の森田教授の研究に基づいて

立証されていますので、安心して最後まで楽しんで知識として頂きたいと思いますし、

ぜひ今から実践していただける畳を通じたベネフィットを意識した内容となっておりますので

ぜひ最後まで見てみてくださいね!!

 

 

それでは早速いきましょう!!!

在宅ワークにお勧め!今だから知りたい、畳の効能ベストスリーーーーー(わーわー)

 

第3位は

「お肌、抗菌プラスサラサラ効果!!」

畳の表面のい草は様々な抗菌作用があり、水虫の原因菌、白癬菌の生育を抑制するという研究結果が確認されています。

また水虫の原因の”蒸れ”をい草の調湿機能が程よく緩和してくれるというダブル効果で

素足で歩けば足の裏、拭き掃除をすれば手のひら、頬擦りすれば顔すらも優しい草感で癒しくれる。

今水虫じゃ無い方も昨今の靴下、革靴、ゴム質の草履など足元が大変蒸れやすい生活様式

のなかでい草の効能はずばり現代社会のオアシス!!

実は当店がビジネスマン用に企画したデスク下に敷いてもらうようの畳”足起き畳”も

コロナ以降売り上げを伸ばしているからこそ第3位!!!

 

続いて第二位

「リラックス効果!!!」

僕は仕事への一番の仕事は環境作りだと思っています。

ぶっちゃけ畳屋がいうのもなんですが、姿勢の関係上、和室はパソコンワークには向いていません。(書き物とかには良いと思います)

小上がり式になってたり、畳ベンチスタイルが家にある場合は別ですが。

 

つまり畳を引き詰めた座り込むスタイルの場合は、15分、45分、90分という超集中時間を取るためにあえて休憩所として畳を利用する。

 

ただ休憩で使う場合の大きな注意点があります

 

絶対ゴロンとsnsなんか見てはダメです。

 

理由は

「戻ってこれなくなるから」です。

休憩でのリフレッシュ、リラックスでのお勧めの使い方は、

畳を乾拭きする、掃く、などのお手入れ、をお勧めします。

 

僧の修行、朝禅を組み感謝の意をもって自分と向き合う。お経を上げ、朝食をいただき

作務畳や柱などの拭き上げから始まります。

今あるものに感謝しながら脳を程よく切り替えつつ、い草の持つ森林浴効果を堪能しつつ

ストッレチにもなる。(最強かよ)

朝活には特におすすめの利用法です。

仕事終わったら死ぬほどゴロンとしてください(笑)

 

さあ。

それでは第一位です。

 

ここは2位と大変迷いましたが、コロナ前までならこっちが2位だったのですが

あくまでテーマが「在宅ワーク」なのでこっちにしました

それは

「集中力持続効果」

です。(ドドーーーん)

 

2008年、一昔前の話になりますが九州地区の進学塾でとある実験が行われました。

それは一般的なフローリングスタイルの教室と一般的な教室に畳を敷いたスタイルふた部屋を用意し、中学1年生および小学5年生の計323名を対象に試験をしてもらうという実験です

試験は二回

被験者にはともに日を改めて各教室で試験を受けてもらいました。

試験内容は同じ問題順番を入れ替えただけの簡単な足し算、引き算をベースとした

234問となっていました。

(細かい設定は省いてます)

 

すると、畳教室での解答数は一般の教室と比べ14,4%も向上し、

正解率も2.7%上がるという結果が出ました。

さらに同時にアンケートも行ったのですが

61.3%の生徒さんが畳教室の方が集中できたという回答を得たのです(すげーー)

 

2013年明石家さんまさんの「ほんまでっか!?TV』にもい草の集中力アップ効果は撮り立たされましたし、実はかなり前からこの情報を知っていましたが、

僕はこれまで言ってきませんでした。

 

理由は1つで

ベネフィットがないというか実用性が薄いということでした

 

現実として、勝負所とされる職場、試験会場に畳が敷いてはいません。

畳だと実力が出せるから敷いて欲しいとも言えないと思います。

「家では出来たのに」

そんな言い訳は通用しませんし、

学問や学びはあらゆる状況で発揮できてこそのものだと思っていたからです。

(今は少し違いますが)

 

でも事実として、”集中力向上”は結果として認められていました

 

さて時は流れ、今、世界はどうなっていますか?

コロナの影響でリモートでの在宅ワーク、在宅学習が半ば強制的に進み(良いことですが)

集中力が欲しい勝負ところが”家”ということも増えてくるのではないでしょうか?

 

2位のリラックス効果というい草でいう鉄板の効能を抑えて今回一位に集中力持続効果を挙げたのは

今だからこそ、家に最強の仕事環境を作ることが、めちゃくちゃ重要になってくるのでは?と思ったからです。

 

というわけでまとめです

 

第3位

驚くべき抗菌効果

お洒落と快適な環境は足元から?

すっきりした足元は生産性向上につながります。

家での仕事は素足で。生産性アップと健康習慣を作りましょう!!!

 

実はい草は食べるともっとすごい効果があるのですが、それは、また別の機会に

 

第2位

 

リラックス効果

休憩での使い方のおすすめを紹介しました

「香り、畳の優しい感触を味わいながら丁寧に拭き掃除する」

癒されながら体のストレッチもでき、

脳の違うところを使うことで思考も切り替わりリフレッシュできる

 

休憩だけでなくオンオフの切り替えには”畳”絶対お勧めです

 

第1位

集中力持続効果

学習能力向上の例でしたが、ここは自分にも絶対欲しいスキル

「超絶集中力」への期待も込めて独断と偏見で一位にしました。

 

世にいるビジネスマンが0,1%ずつでも仕事の生産性を上げることが出来たなら、

その分、プライベートの充実にもつながり大袈裟ですが世界平和にもつながると思います。

 

僕の人生理念は

自然とテクノロジーで世界中の豊かな時間に貢献していくことなんで

まさにい草を使った日本の畳は世界に誇る最高のお勧め商品なんです。

 

というわけで在宅ワークに必要不可欠なのは”環境作り”

そして”環境作りにおいて畳は見直すべき最強のツールでありソリューションであるというのがこのブログのまとめです。

 

以前も話した内容ですがランキング形式で

ベネフィットを意識してランキングにしてみました。

 

長文読んでいただきありがとうございました

 

また、今後も畳を通じて世界中の笑顔と幸せな時間に貢献していくため研鑽していきますんで、よろしくお願いします!!

それではまたお会いできることを楽しみにしています

 

リアルで会ったらハイタッチしましょう!!!!!

 

それではまた

 

 

 

 

 

ほっこりしようぜ!!!!!

 

 

 

 

 

おしまい

もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)



おすすめの記事

    投稿はありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
月間アーカイブ
年間アーカイブ