目指すはわくわく経営。 締めるとこ締めてれば、みんやが楽しい方が最高という考え方というか。方針の僕自身です。 先日のブログにも書きましたが、お米作りも掻き入れ時を迎...もっと読む
い草産地に初めて訪れてから8年の歳月が過ぎましたが、ひと夏で3度も産地に訪れたのは今年が初めて。 そのうち、住むんじゃないかという噂がとびかっているとかいないとか。。...もっと読む
長くもないけど36年生きてきた中で、初めてです。 ビールのみで二日酔いになったのは(笑) どうやって部屋に帰ったのかは覚えてないけど、楽しかったのは覚えてる。 楽...もっと読む
畳の価値ってなんだろう? どうして1300年もの歴史の中で形の変動はあれど伝わって来たのか? 僕的、見解ですがそれは ”僕たちの生活ではなく、僕たちの五感に届く何...もっと読む
一昔前、い草が青いダイヤと呼ばれる時代があった。 い草生産者さんは息子たちに、 「い草は儲かる。」 と跡継ぎを勧め、跡継ぎを特に迷うことなく、産地は栄えた。 こ...もっと読む
先日からの”い草を知る。人と繋ぐ。い草刈り2016”ツアー(今、命名) い草の産地熊本県は八代から帰ってきました。 何から話せば良いのかわからないほど、色濃く、確か...もっと読む
僕は今八代にいます。 今、 産地は畳表の原材料のい草の刈り取り真っ最中。 日頃からの感謝と、この先ずっといい畳表を取り扱っていける畳屋であり続けれるように、微力ながらお手伝いと勉...もっと読む
ある生産者さんが寂しそうに言った。 「い草は時代に合ってないんじゃないか?」って。 ある生産者さんは言った。 「こんな不安定では、息子に後継してくれとは言えない。...もっと読む
人はね。寂しいとカタツムリにも話しかけちゃうんだよ。 春はまだか?ってさ。 そうだよね。い草をプレミアムなものにしてはいけないんだよね。 &...もっと読む
おはようございます。 五郎丸風青汁シェイカーのりたろーです。 昨日は床の間に主に用いられる龍髭表の生産者さん、 (うちはここばっかりです。) ...もっと読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
- いぐさのこと (36)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (87)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (367)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (1)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- 自然と在る暮らし〜い草刈り2021 〜[2021/7/5 09:26]
- 産地礼賛2020新春 後編[2020/1/20 06:33]
- 産地礼賛2020新春 前編[2020/1/19 09:23]
- あぁ愛おしき端材[2019/12/21 06:49]
- ONE TEAM[2019/12/20 06:44]
- い草に帰る②[2017/9/24 02:14]
- い草と生きる! 大自然真っ最中。後編[2017/7/7 12:32]
- い草と生きる!大自然真っ最中。 前編[2017/7/5 09:44]
- 矛盾を楽しむ畳屋さん![2017/2/20 11:25]
- 言葉は具現化する[2017/2/19 00:54]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ