目指すはわくわく経営。 締めるとこ締めてれば、みんやが楽しい方が最高という考え方というか。方針の僕自身です。   先日のブログにも書きましたが、お米作りも掻き入れ時を迎...もっと読む

    い草産地に初めて訪れてから8年の歳月が過ぎましたが、ひと夏で3度も産地に訪れたのは今年が初めて。 そのうち、住むんじゃないかという噂がとびかっているとかいないとか。。...もっと読む

  長くもないけど36年生きてきた中で、初めてです。 ビールのみで二日酔いになったのは(笑)   どうやって部屋に帰ったのかは覚えてないけど、楽しかったのは覚えてる。 楽...もっと読む

  畳の価値ってなんだろう? どうして1300年もの歴史の中で形の変動はあれど伝わって来たのか?   僕的、見解ですがそれは ”僕たちの生活ではなく、僕たちの五感に届く何...もっと読む

  一昔前、い草が青いダイヤと呼ばれる時代があった。 い草生産者さんは息子たちに、 「い草は儲かる。」 と跡継ぎを勧め、跡継ぎを特に迷うことなく、産地は栄えた。   こ...もっと読む

  先日からの”い草を知る。人と繋ぐ。い草刈り2016”ツアー(今、命名) い草の産地熊本県は八代から帰ってきました。   何から話せば良いのかわからないほど、色濃く、確か...もっと読む

  僕は今八代にいます。 今、 産地は畳表の原材料のい草の刈り取り真っ最中。 日頃からの感謝と、この先ずっといい畳表を取り扱っていける畳屋であり続けれるように、微力ながらお手伝いと勉...もっと読む

  ある生産者さんが寂しそうに言った。 「い草は時代に合ってないんじゃないか?」って。   ある生産者さんは言った。 「こんな不安定では、息子に後継してくれとは言えない。...もっと読む

人はね。寂しいとカタツムリにも話しかけちゃうんだよ。     春はまだか?ってさ。   そうだよね。い草をプレミアムなものにしてはいけないんだよね。 &...もっと読む

おはようございます。 五郎丸風青汁シェイカーのりたろーです。     昨日は床の間に主に用いられる龍髭表の生産者さん、   (うちはここばっかりです。) ...もっと読む

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

おすすめの記事

    投稿はありません。

月間アーカイブ
年間アーカイブ